M42カメラレンズに一部使用制限のお知らせ―。
M42-EOS:スリーブなし(絞りピン押し不可)、スリーブあり(絞りピン押しタイプ)、※スリーブ付きSMCタクマーレンズは使用不可 M42-ニコン:レンズ入りのため無限時、後方に移動するレンズは使用不可。50mmよりご使用下さい。 M42-コンタックス M42-ミノルタ AF/SONY M42-ミノルタ MD |
A.Schacht S-トラベゴン 35mmF2.8R(M42)使用上の注意
このレンズは1950年代の西ドイツ製一眼レフ・エディクサフレックス用レンズです。
ミラーが短い初期の一眼レフ用である事と、登場初期のレトロフォーカス型レンズなので
レンズ後側がボディ内側にやや張り出しているため、ミラーとレンズが接触して
使用出来ないカメラがございます。
以下に使用可能なカメラと使用できないカメラを確認できる範囲で
表記しましたので、ご使用の際の参考にして頂けると幸いです。
|
▼使用可能なカメラ
・ウェルギン エディクサフレックス各型
・SV/S2以前のペンタックスM42マウント機
・*ist・Kシリーズのデジタル一眼レフ+マウントアダプター
・MTLシリーズ以前のプラクチカ
・コンタックスS〜ペンタコンFBまでの旧型コンタックス・ペンタコン
・EOSデジタル・APS-Cサイズセンサー機+マウントアダプター
・フォーサーズデジタル一眼+マウントアダプター
・オリンパス PEF-Fシリーズ一眼レフ+マウントアダプター
|
▼使用出来ないカメラ
・SP/SL以降のペンタックス(Kマウント機+マウントアダプターも含む)
・フォクトレンダー ベッサフレックス
・フジカSTシリーズおよび70年以降に発売されたM42マウント日本製一眼レフ
・EOSシリーズフィルムカメラ全機種+マウントアダプター
・京セラ コンタックス+マウントアダプター
・ローライ及びフォクトレンダー製M42 マウント一眼レフ
・イカレックス各型、ツアイスイコンSL-706
・MTLシリーズ以降のプラクチカ
※この他のカメラでも、ミラーの長さが26mm以上の場合には、レンズ後端とミラーが
接触する可能性が高くなりますので、よくご確認の上、レンズを装着して下さい。
|
FD-EOS 交換レンズに一部使用制限のお知らせ―。 | ||
![]() |
注).50ミリ標準レンズは5メーターの範囲にてご利用になれます。
無限域では後方鏡筒が干渉しますので、レンズにキズが付く原因となりますので、自己責任にてのご使用となります。
※デジタル一眼レフカメラ 5D・1Dはフルサイズ素子になっておりますので、 500ミリ以上の望遠レンズをご利用の場合、画像の4隅が若干ケラレを生じることがあります。 | |
▼以下の短焦点レンズは使用可能です。
但し、他メーカーのレンズに関しては、一部仕様が異なりますのでご購入時は必ず、実際のレンズを試して下さい。●24mm f2.8 ●35mm f2 ●85mm f1.8 and 1.2 ●100mm f2 / f2.8 ●135mm f2/2.8 ●200mm f2.8/4 ●300mm f2.8/4 ●400mm f2.8/4.5●500mm f4.5/8 ●800mm f5.6 ▼ズームレンズは使用可能です。
●20-35mm f3.5 ●28-55mm f3.5-4.5 ●28-85mm f4 ●35-70mm f2.8/3.5 ●35-105mm 3.5/4.5●50-135mm f3.5 ●70-210mm f4 ●80-200mm f4 ●50-300mm f4.5 ●85-300mm f4.5 ●100-300mm f5.6 ●150-600mm f5.6 ※上記レンズは純正レンズを基準に利用範囲を作成。他メーカーレンズには該当しない場合があります。 | ||
FD-EOS マウントアダプターの仕様。 | |||
▼エレフォト製品 | |||
![]() |
![]() |
レンズ構成:1群2枚、4層マルチコーティング、全レンズ内面反射防止処理。
最適絞り値:f5.6-f8、FDレンズ利用制限なし。但しマクロレンズのみ不可。
絞りリングはより操作性を考慮しています。 | |
▼他社製品 | |||
![]() |
![]() |
レンズ構成:1群2枚、単層コーティングのみ。内面反射防止処理なし。最適絞り値:f8-22、
50〜望遠レンズ使用可、簡易タイプリング-アルマイト仕上げ、内部リング固定式、
マクロ,ワイド使用不可。 | |
当社製マウントアダプターの技術情報 | ||
![]() |
![]() | |
コンタックス-イオス/商品番号 2026近年当社独自のオリジナルデザインにて製造されているアダプターは ご存知の通りシルバークローム仕上げにて作られており、協力工場の製造設備と最新鋭マシニング(平均10年以下)を採用され、 デジタルカメラ部品の高精度な製造に対応した高速度・高性能な生産能力を持った工場で作られております。 したがって表面精度は、0.01〜0.02mmの範囲にて均一に加工され、三次元方式にて設計され製造しております。 ▼現在販売されております、コンタックス・ヤシカレンズは多機種あります。
・YASHICA MLマウント部分…アルミ製 真鍮製マウント | ||
1).販売価格が一万円以下の場合は別途送料(一律600円)および代引手数料加算してください。(アダプター商品のみ) |
お問い合せは、メール eftjpn@yahoo.co.jp TEL.0478-80-3107,エレフォトまで。 〜INDEXへ戻る〜 |